社長のきもち 2025年10月
残暑のような気候が続いた10月も、後半になって気温が下がり始め、ようやく秋の気候へと移ろい始めました。1日の気温の変化も大きくなっています。
気になる、紅葉の見ごろの時期ですが、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと遅くなる傾向があるため、気温が高かった今年は、昨年同様見ごろは遅めになるとの予想です。これから秋の深まりを感じながら、紅葉が見ごろになる時期を、ゆっくりと待ちたいと思います。
当社が会員となっているTC協会主催の「TCシンポジウム2025」が10月8日から10日までの3日間京都で行われました。今年のシンポジウムのテーマは、「ぼちぼちやろか データ活用 ~制作現場はどこまで進んだのか?~」で、従来のマニュアル制作に関する技術や事例の発表を主としたシンポジウムから、AIやデータ活用に焦点を当てたシンポジウムとなりました。
今回当社は、3Dデータの全社活用をテーマとしたパネルディスカッションへの参加と、3D活用に関するソリューション製品(XVL関連製品と当社の関連サービス)のブース出展を行いました。
XVL関連製品を利用した3Dデータの全社活用については、2016年頃から本格的なサービス(製品の導入支援やコンテンツの制作支援など)を提供してきましたが、今回のシンポジウムでは、マニュアルなどのテクニカルドキュメントの分野で3Dデータを活用するメリットを当社から参加者に、積極的に発信できたように思います。3Dデータの活用分野では、No.1サービスプロバイダーを今後も目指していきたいと思います。

大興グループでは広島地区のプロスポーツを応援していますが、プロバスケットボールのB1リーグに所属する「広島ドラゴンフライズ」に続き、10月からはサッカーJ1リーグの「サンフレッチェ広島」の企業スポンサーとして応援を始めました。
地元の長年の夢であったサッカー専用スタジアム「エディオンピースウイング広島」が昨年2月に広島市の街中に開業し、これまでとは違う熱気と臨場感を味わうことができます。地元にできた素晴らしいスタジアムを誇りにしていきたいと思います。
