世界中の整備士に届けられ、
それを見ながら修理・点検してくれる。
そのことを想像すると、自己肯定感が高まります。
新卒入社

自動車事業部 / テクニカルライター

K.H

経済科学部

2019年4月入社

自動車に関連する仕事なら、
楽しみながら励んでいける

ー 入社の決め手を教えてください。

家族の影響もあり、小さいころから自動車が好きでした。
当然ながら、市場に出た後の自動車しか知りえませんでしたが、
ダイテックに入社したら、「未発表の自動車情報に触れられること」ここに特別感を覚えました。
自動車を「造る」仕事以外でも、自動車のマニュアルを「作る」仕事があることも知りました。
自動車に関連する仕事なら、楽しみながら励んでいける。その思いが入社の決め手です。

自分が作成したマニュアルを
世界中の整備士が見ながら修理・点検してもらえる魅力

ー 現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

入社から、念願の自動車事業部に配属されています。
先輩社員と二人三脚で業務に励んできましたが、
半年ほど前から、エンジンの点検方法や故障個所の確認方法など、
整備に関する領域を任されるようになりました。
自分が検証し作成した点検手順がマニュアルになることで、
世界中の整備士に届けられ、それを見ながら修理・点検してくれる。
そのことを想像すると、自己肯定感が高まります。
これこそがダイテックならではの「やりがい」かなと思っています。

一から関数を組むことができた時は、
本当にうれしかった

ー 仕事で嬉しかったことを教えてください。

学生時代には使わない、キーボードの操作。
特に「ショートカットキー」は慣れるまでに時間がかかりました。
思い通りに操作できた時は、ニヤっとしてしまいます。
何よりも習得に苦労したのは「関数」です。
先輩に聞いたり、ネットで調べたりしましたが、なかなか理解ができませんでした。
また、組み入れた関数が正しいのか自信もありませんでした。
まずは、関数の意味よりその結果を意識して、他の資料から見様見真似で関数を組んでいました。
そのうち、やりたいこと(結果)と関数のパターンを紐づけられるようになり、
一から関数を組むことができた時は、本当にうれしかったです。あの瞬間は今でも覚えています。

1年後は「セクションリーダー」
5年後は「チームリーダー」に

ー 今後の目標を教えてください。

自動車のマニュアルは伝える情報量が多いので、部位ごとにチームが分かれています。
さらに、機能や構造などに応じて、セクション分けもされたりしています。

なので、自分の目標は明確です!
1.1年後は「セクションリーダー」になります。
2.5年後は「チームリーダー」になります。

Schedule

1日のスケジュール

8:45

出社

9:00

メールチェック・スケジュール確認

10:00

原稿作成
自動車の整備方法の検証および原稿作成

12:00

お昼休憩
会社に届く栄養バランスの取れた弁当が楽しみです。

13:00

メールチェック・スケジュール確認

15:00

原稿作成(つづき)

17:00

進捗報告・ToDoリストの作成
やり残したこと、新規の作業など忘れる前にまとめておきます。

18:00

退社
ノー残業Dayには、フットサル会場で身体を動かします。

メッセージ

就職活動はいろいろ悩むと思いますが、少しだけ楽になる理論を紹介します。
それは、ファーストチェス理論です。
即決と熟考の結果はあまり変わらないということです。
自分の直感を信じて選んでみると良いと思います。

Others

他のインタビューを見る

VIEW MORE